プロバイダーの乗り換えをお得に
去年の8月まではWIMAXを使っていたのですが、
制限など面倒になっていたのもあって、
去年の9月からフレッツ光に乗り換えました。
いろんなプランやサービスをいろんな会社が展開していて
どこが一番いいのか初めに選定するのが大変でした。
本当はNuro光に申し込みたかったのですが、
住んでるマンションは対応しているものの、
僕の部屋だけ、設備の関係上設置できないと言われ断念し。
やっぱりフレッツ光にしようと思って調べると、
昔は価格comとかでキャシュバックもらってお得とか思っていたのですが、
最終的には普通のフレッツ光を申し込んで、プロバイダも申し込むのが
結果一番安いという結論にいたりました。
キャッシュバックは面倒なのが多いですしね。
同じマンションでの契約数や回線方式によって多少変わりますが
2年割引契約している前提で
2300円〜3650円です。
僕のマンションの場合はプラン1(同マンションで8契約以上)のLANなので
2900円です。
上記から、にねん割(100円)、フレッツ光メンバーズクラブマンスリーポイント(1年目100円2年目200と上がっていく)
が引かれます。
1年目2700円、2年目2600円という感じです。
にねん割の途中で解除したとしても違約金は1500円なので、
15ヶ月利用すれば元は取れます。
よくある価格comのキャッシュバックキャンペーンのようなのは10000円くらい
解約金取られるような契約だった気がしますが、良心的な金額。
上記にプラスしてプロバイダ料金が必要なのですが、
niftyは16ヶ月無料。しかも解約手数料なし。
え?本当に?そんなことある?
って思って規約を色々見てみましたが、
マンションタイプは違約金と契約期間はありませんと
記載されていました。
もし請求されたとしても、違約金は3000円のようです。安い。
その16ヶ月目は今月でした。
特に今月で無料期間が終わりますなどの連絡もないので、
無料期間につられて入った人にそのまま支払ってもらう為の
無料期間なのだと思います。
しかしながら、
niftyは月額950円。そこそこ高いのです。
プロバイダ料金はだいたい500円〜900円。
950円は高水準寄りなのです。
16ヶ月無料で利用させてもらっておいて心苦しいですが、
先月から乗り換え先を探し始めました。
一番安いのはGMOとくとくBBでした。
初月無料(これはどこもそうだけど)
2ヶ月目〜24ヶ月目490円
25ヶ月目~530円
事務手数料無料(初月解約したら3000円)
さらにGMOポイントが毎月100pたまります。
支払いに利用できるので実際には
2ヶ月目〜24ヶ月目390円
25ヶ月目~430円
もう2年目に入っているので
フレッツ光 2600円 プロバイダ 390円
合計2990円
2年目でも3000円以内で済むとは、、(税込だと超えるけれども)
今が安くなったのでしょうか?
昔価格comとかで申し込んでた時はもっと毎月高かった気がするのは
気のせいか。。。
本日12月に突入したので
先ほどGMOに申し込みました。
申し込み完了画面にアクセス用のID等が発行され、
数分で接続変更できました。
niftyもあわせて解約しました。
基本的にはどのマンションでもフレッツ光は使えますし、
引っ越ししてもにねん割も引き継げますので
おそらく今後はこのままフレッツ光+プロバイダを別途
で続けていくだろうと思います。
ちなみにWIMAXの時も月額3500円くらいかかってたので
今の方が安いです。